⭐︎9年生修学旅行⑭ 〜思い出を胸に…修学旅行、無事帰着しました〜
17:00
9年生が、3泊4日の修学旅行を終えて、バスは学校へと戻ってきました。
帰りの車内では、まだ終わりたくないと、名残惜しそうな様子も感じられました。
札幌市内での見学や、ルスツでのアクティビティ、計根別アピールなど、内容の濃い毎日を仲間とともに過ごした時間は、きっと心に残る大切な経験となったはずです。大きなケガや事故もなく、無事帰着できたことに感謝しつつ、この経験をこれからの成長につなげていきます。
ご家庭で、お子さんのお土産話をたっぷりと聞いていただけたら幸いです。
★8年生林間学校⑧ 〜笑顔でただいま⭐︎林間学校を終えて〜
8年生の林間学校が、無事終了しました。
2日間の大冒険を終えて、無事帰着です。
野外料理や散策、夜のイベントなど、仲間と過ごした時間は宝物です。
自然の中で、協力し合いながら、たくさんの経験をつみ、笑顔と達成感にあふれた姿が見られました。
荷物は重く、体は少し疲れているかもしれませんが、心には大きな思い出がしっかりつまっています。
ご家庭で楽しかったことなど、お子さんの話に耳を傾けていただけたら幸いです。
⭐︎9年生修学旅行⑬ 〜科学の不思議に触れて…学校へ向けて出発〜
修学旅行最終日、札幌青少年科学館を見学しました。
体験型の展示や実験装置に興味津々の様子で、学ぶ姿が見られ、旅の最後まで好奇心をもって学びを深めることができました。
⭐︎9年生修学旅行⑫ 〜いよいよ最終日スタート!最後まで楽しさと学びを〜
7月18日
9年生修学旅行最終日の朝を迎えました。
少し名残惜しさを感じながらも、朝の準備や荷物の整理も手早くなってきました。
体験型の展示やサイエンスの不思議に触れながら、最後まで学びの旅を楽しみます。
最終日も、安全に、そして笑顔で過ごしていきます。
★8年生林間学校⑦ 〜朝食づくり 甘くておいしいスイーツ風♪ 退村式〜
林間学校2日目の朝は、ちょっと特別な手作り朝ごはん⭐︎
ラジオ体操を終えたら、各班で、フレンチトーストやフルーツサンドづくりなど、スイーツ風朝食に挑戦しました。
卵液にじっくり浸したパンを焼いたり、彩りよくカットしたフルーツをサンドしたり、どの班も工夫しながら調理を楽しんでいました。
自分たちで作る朝ごはんの味は、やっぱり格別です。
このあと、片付けを終えて、退村式を行いました。
楽しかった林間学校も、残すはバスの中だけとなりました。
安全運転で、学校に向かいます。
★8年生林間学校⑥ 〜夜の思い出 キャンプファイヤー・肝試し・花火〜
7月18日
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。少々寝不足気味ですが、元気です。
昨夜の様子もご紹介します。
満点の星空の下で、夕食片付け後に林間学校の醍醐味、キャンプファイヤー・肝試し・サプライズ花火がありました。
まずは、キャンプファイヤー。大きな炎を囲みながら、生徒自作の怖い話コーナー。
続いては、肝試し。暗い道を懐中電灯片手にドキドキしながら進んでいました。
そして、最後は夜にきらめく花火!サプライズイベントに,生徒も大喜び⭐︎手持ち花火に、歓声をあげたり、線香花火に見とれたりしながら静かに1日を振り返る時間が流れました。
笑いあり、スリルあり、感動ありの夜。心に残る素敵なひとときとなりました。
そして、今日のプログラムは、ラジオ体操から、朝食作り、片付け、退村式とあっという間に出発の時間となりそうです。
短い時間ではありますが、充実した時間を過ごしていきます。
★8年生林間学校⑤ ~火起こしから、片付けまで 最高の一皿を目指して!〜
15:30
林間学校の活動として、野外料理を行いました。
班ごとに、役割分担をしながら、火おこし調理、片付けまで協力して進めます。
「火加減はこんな感じ?」「ご飯って、炊き上がったら水が残ってるってことはないよね…笑」「野菜を切ってきて。」と,試行錯誤しながらも仲間と声をかけ合い、助け合う姿がたくさん見られました。
オムライス、チャーシューチャーハンなど、出来上がった料理はどの班も工夫が光る力作揃い!自分たちで作ったご飯の味は、いつも以上に美味しく感じたようです。
自然の中で味わう一皿はきっと忘れられない最高の味だったことでしょう。
このあと、少し休んで、キャンプファイヤーと肝試しが待っています。
今日のブログはここまでとさせていただきます。明日も続きをお楽しみに…⭐︎
★8年生林間学校④ ~自然を五感で感じて…和琴半島散策~
12:00~
お弁当を済ませ、早く食べ終えた生徒は、大自然の中へ早速飛び出していました。
13:00〜
和琴半島散策スタート☆ネイチャーガイドの方に和琴半島の動植物など魅力を教わりながら、どんどん進みます。
戻ってきたころには、少々疲れも見えましたが、自由散策の時間と聞いて、元気を盛り返していました。
14:30
自由散策の時間になり、風の音、鳥の声、足元の小さな生き物…五感を使って自然を感じる中で、仲間との会話がはずんだり、リラックスして笑顔がこぼれたり、水に入ってはしゃいだり、釣りに夢中になったり…思い思いの時間を過ごしました。
これから野外料理に挑戦です⭐︎