図工ってたのしいな 1・2年生

本来ならもう夏休みなのですが、今日も子どもたちの歓声が学校に響いています。
1年生では「ぺったんころころ」では大きな紙にローラーでいろいろな線を引いたりいろいろな判を押したりして楽しみました。
2年生では「わっかでへんしん」ではわっかでお面やアクセサリーをつくって、ファッションショーを楽しみました。
絵を描いたり、ものを作ったりするって楽しいですね。
 
















































































































ありがとう9年生お疲れ様会~バド部

バドミントン部で「9年生お疲れ様会」が行われました。
どんな状況でもみんなをリードしてくれたバド部9年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。





4年生 夢つむ落語2

4年生国語「夢つむ落語」の2回目が6年生を客席に迎え上演されました。
今回はエノキ亭、おいなり亭、紅葉亭のみなさんが登場。
身振り手振りを加え、目線や声質などにも工夫を凝らし、ホールに笑いを届けてくれました。










































2年生と5年生 農高のお兄さんお姉さんと農園活動

2年生と5年生の農園活動が行われました。
今回も農高生のお兄さんお姉さんにお世話になりながら野菜のお世話をしました。
農高生のお兄さんからのじゃがいもクイズ、難しかったなあ。












7年生 福祉の学習

7年生では、中標津町社会福祉協議会の方々に来ていただき高齢者疑似体験、車いす体験、視覚障害者体験(ブラインドウォーク)に取り組みました。これらの体験を通して、お年寄りや車いす使用者の方、視覚障害者の方の気持ちを想像することが目的です。
思い通りに動かないこともどかしさや、介助したりされたりすることの喜びを体験することができました。
これらの体験が、他者を思いやる心に気付くきっかけになればと思います。




4年生わかば会一門による夢つむ寄席でござぁーい!!

多目的ホールが高座ができました。
4年生がわかば会一門として、国語「落語」を学習した成果を3年生に発表して楽しんでもらおうという魂胆です!
寄席は大盛況!身振り手振りや表情、扇子の使い方まで工夫して、お客さんに笑いを届けようと演じる姿は、本格的な落語家さん!お客さんの3年生も話に引き込まれ、オチでいっぱい笑う姿が
ありました。










































4・5年生 防犯教室 

中標津警察署の警察官をお招きして、不審者対応の防犯教室を行いました。
皆さんのおうちの周りにこんな場所はありませんか?
  ・入りやすい場所
  ・見えにくい場所
こんな場所は、不審者が犯罪を犯しやすい場所だそうです。

また、もしおうちに一人でいる時、個人情報を聞きたがるような不審な電話がかかってきたら、あなたならどうしますか?そんな時、例えば・・・
  ・一人だと思わせない言葉がけをする。「お母さんは今トイレに行っています。」
  ・「そういうことは、お答えできません」と言って電話を切る。

このような具体的な防犯対応を教えていただきました。みんなを代表してデモンストレーションにも挑戦でき、貴重な学習となりました。











































 

走る、投げる、打つ!

走る、投げる、打つ!プロ野球も始まりました。
体育ではベースボール型ゲームに取り組んでいます。
写真は7年生、8年生の体育の様子。白球追いかける笑顔がグランドに広がりました。


























3年生 農高のお兄さんお姉さん達と農園活動

先月苗植えをしてから、約1ヶ月。今回も中標津農高のお兄さんお姉さんに来ていただき、3年生の農園活動を行うことができました。
野菜の苗もグンと大きくなりました。あわせて雑草もグンと育っていました。
試しにじゃがいもの苗を引き抜き、いもの育ち具合を見てみました。できていました、かわいいいもの赤ちゃんが!秋の収穫が益々楽しみになってきました。
中標津農高の皆さん、いつも親切に教えていただき、ありがとうございます。












































真剣勝負! 中間テスト

前期中間テストが行われました。
教室には、ピンと張り詰めた空気が。
子どもたちの真剣さがひしひしと伝わってきました。
DSPノートで計画的に家庭学習に取り組んできた成果が出ることを祈っています。
本校ではスムーズな上級学年への移行のために、5年生から定期テスト、5段階評価を導入しています。5年生にとっては初めての定期テストでした。実力が発揮されたかな?