租税教室より~税金について学びました~
12月16日(金)6年生と9年生で、租税教室が行われました。中標津商工会、根室振興局税務課の方にお越しいただき、税金の種類やその仕組みについて楽しく学ぶことができました。今回学んだ内容は、初めて知ることも多くありましたが、社会に出たときに役に立つ内容ばかりでした。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
9年ふるさと活性化卒論発表会より
12月9日(金)9年生によるふるさと活性化卒論発表会が行われました。 修学旅行時に行った、札幌駅前でのけねべつアピールや、出前授業に来ていただいた藤井さんのお話を生かし、それぞれが「ふるさと計根別」の魅力をどうアピールし活性化へとつなげていくかを発表しました。牛乳消費拡大の観点から、学校給食、農業高校で実践されている食品加工、地域贈答券に目を向けた人、飲む食べるだけではなく植物やお風呂など「つかう」ことに目を向けた人、卒業を目の前にした9年生が真剣に学習に取り組んだ成果が発揮されていました。共同で学習を進めてくださいました中標津観光協会の小沼様より、「自分たちの暮らす地域を想い、こんなにも誇りをもつ9年生に感動します」と激励のお言葉を頂戴しました。北海道日本ハムファイターズB☆Bからは、B☆Bのブログ内にメッセージを頂戴しております。是非ご覧ください!
8年進路学習~弁護士 小田康夫さんをお招きして~
12月7日(水)子どもたちの先輩でもある、弁護士の小田康夫さんが来校されました。 弁護士になるための努力の日々や、失敗から学ぶことの大切さなど、8年生にとって、大変身に染みるお話ばかりでした。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
朝読書がすすんでいます☆
読書の習慣を定着させようと、朝読書の時間が一斉にスタートしました。いくつかのきまりはありますが、自分の読みたい本を用意し、先生方も一緒にみんなで静かに5分間読書をしてから一日がスタートします。文化委員会では、コロナ禍以前にCSの方が行ってくださっていた「読み聞かせ」を取り入れている日もあります。とっても上手で好評です!来年の今頃、毎日少しずつの取組が力となって返ってくるのかも知れませんね☆
児童生徒会活動より ~赤い羽根共同募金を社会福祉協議会へ~
24日(木)赤い羽根共同募金の贈呈式が行われました。生徒会長より代表者様へ確かに贈呈させていただきました。短い期間ではありましたが、皆さまの善意で11,720円募金されましたことをご報告いたします。ご賛同いただきありがとうございました。
PTA秋の環境整備作業より
19日(土)PTA秋の環境整備作業が行われました。気温の低い中、たくさんの方にご協力いただき心より感謝申し上げます。網戸外し、畑の整地、スクートリンク造成作業と、瞬く間に作業を終えることができました。今後も、スクートリンク造成に加え、維持作業のご協力をいただくことになりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
社会科見学より ~3年生TOBU&5年生NHK~
3年生では10日(木)にTOBUで見学学習をさせていただきました。あらためてその広さに驚き、また普段は見ることのできない場所も見学させていただき、大満足の一日でした。
5年生では18日(金)にNHK見学に行ってきました。バスに乗り釧路市へ!テレビで見ていた映像の裏側に、ドキドキわくわく!スタジオで使用するカメラに触れ、興味津々の5年生でした。
しるべっと音楽体験学習より
12日(土)音楽体験学習が行われました。学園祭で披露しました『Replay』『ふるさと』に続き、「中標津ジュニア合唱団ひかり」による演奏もあり、見応えある一日でした。ご来場くださった皆様、大変ありがとうございました。
福祉の学習より ~手話を学びました☆~
11日(金)6~9年生では、「手話の会」を招いて福祉の学習を行いました。 同じ地域に住む高橋さんを講師に、これまでの経験を交えながらお話しいただき、人が共に暮らす上で大切なことを学ぶことができました。
4年生景観学習より~なかしべつのジオラマ~
7日(月)景観学習が行われました。中標津の格子状防風林と河畔林の役割について学習をしました。班ごとにモデルを作成しながら進められた学習はとっても楽しかったです。ご協力くださった、みんなかの皆様、中標津町役場・中標津町教育委員会の皆様、農業高校の皆様、本当にありがとうございました。
かぼちゃランタン~みんなかの皆さん&B☆Bとともに~
今年もこの季節がやってきました!いよいよかぼちゃの収穫です☆なんと、B☆Bもかけつけてくださりました!とってもうれしかったです☆