1日防災学校➁


8年生は救急救命の方法を学習しました。
心肺蘇生法とAEDの使い方です。
どの辺りを、どのくらいの力で押して良いのか、とまどいながらでしたが
助けようという気持ちが伝わってきました。
AEDの装着場所もしっかり学びました。



 9年生は防火防災学習と消火訓練を行いました。
119番に通報するときの注意点を教えていただいたあとに
消火器を使って、消火訓練を行いました。
消火器の使い方と、炎のどの部分を狙うと消火出来るのかを体験しました。



 1年生と2年生は、防災カルタを使い防災を学びました。
最初に、かるた遊びをして、取った札を災害種別ごとに分類しました。
「そ」は外が吹雪の絵札。猛吹雪です。外に出るのは危険です。
この災害種別は「天気」ですね。釧路地方気象台の方が解説やクイズで
分かりやすく教えてくれました。



 4年生と5年生は「Doはぐ」で避難所運営を学びました。
計根別学園が避難所になったと想定して、たくさんの方々が避難してきました。
小さな子供や妊婦さん、足が不自由など様々な方が避難してきます。
避難場所は1階が良いのか、2階で大丈夫なのかなど、誰をどこに避難させるか
班ごとに話し合いました。




0 件のコメント:

コメントを投稿